東京都の離婚問題に強い【おすすめ】の弁護士を検索

東京都で離婚問題に強い弁護士事務所が50件見つかりました。

市区町村から弁護士を探す

※表示順について

弁護士事務所の表示順については以下の基準に基づいて決定しています。

・有料掲載事務所を一部優先的に表示しています
・指定されたエリアの事案に対応可能かどうか
・掲載期間中の問い合わせの件数

1 - 50件を表示(全50件)

東京都の近隣エリアの離婚に強い弁護士

東京都近隣エリアの離婚弁護士もご検討下さい。

  • 事務所名
    所在地
    〒103-0004 東京都中央区東日本橋2丁目28番地3号 Nビル3階
    アクセス
    浅草橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅、東日本橋駅からすぐ
  • 事務所名
    所在地
    〒150-0041 東京都 渋谷区神南1-23-14 リージャス渋谷公園通りビル3階
    アクセス
    J東急田園都市線、東京メトロ半蔵門線「渋谷駅」徒歩1分(A7出口)
    JR山手線「渋谷駅」徒歩2分(ハチ公口)
    京王井の頭線「渋谷駅」徒歩2分(出入口1)
  • 事務所名
    所在地
    〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-1-5 マストライフ神田錦町205
    アクセス
    都営新宿線「小川町駅」・東京メトロ東西線「竹橋駅」から徒歩4分
  • 事務所名
    所在地
    〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-25-12 サンシャイン・サイド9階
    アクセス
    JR・西武鉄道・東武鉄道・東京メトロ「池袋駅」徒歩8分
    東京メトロ「東池袋駅」徒歩5分
  • 事務所名
    所在地
    〒104-0031 東京都中央区京橋2-5-22 キムラヤビル7階
    アクセス
    JR・東京駅(八重洲地下街5番出口から徒歩5分)
    銀座線・京橋駅(6番出口から徒歩30秒)
    有楽町線・銀座一丁目駅(7番出口から徒歩4分)
    都営浅草線・宝町駅(A5番出口から徒歩4分)
  • 事務所名
    所在地
    〒125-0061 東京都葛飾区亀有5-34-3山田ビル301
    アクセス
    亀有駅北口より徒歩1分
  • 事務所名
    所在地
    〒130-0013 東京都墨田区錦糸1-2-1 アルカセントラル14階
    アクセス
    JR・東京メトロ「錦糸町」駅から徒歩約3分
  • 事務所名
    所在地
    〒181-0013 東京都三鷹市3-38-4 三鷹産業プラザ410
    アクセス
    JR三鷹駅南口から徒歩5分
  • 事務所名
    所在地
    〒176-0001 東京都練馬区練馬1-6-15 ヴィオスネリマ203
    アクセス
    練馬駅西口から徒歩1分
  • 事務所名
    所在地
    〒113-0033 東京都文京区本郷三丁目19-4 本郷大関ビル TLC本郷713
    アクセス
    東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅より徒歩4分
  • 事務所名
    所在地
    〒140-0014 東京都品川区大井1-11-1 大井西銀座ビルC棟6階
    アクセス
    大井町駅より徒歩3分
  • 事務所名
    所在地
    〒207-0023 東京都東大和市上北台3-429-24 サンライズビル305
    アクセス
    多摩モノレール「桜街道駅」から徒歩1分
  • 事務所名
    所在地
    〒110-0015 東京都台東区東上野5-1-5 日新上野ビルB1階
    アクセス
    「稲荷町」駅から徒歩30秒
    「上野」駅からも徒歩6分
  • 事務所名
    所在地
    〒206-0033 東京都多摩市落合1-6-2 サンライズ増田ビル5B
    アクセス
    京王・小田急多摩センター駅徒歩2分
    多摩モノレール多摩センター駅徒歩3分
  • 事務所名
    所在地
    〒115-0055 東京都北区赤羽西1-35-8 レッドウイングビル4階(受付7階)
    アクセス
    JR赤羽駅から徒歩3分
  • 事務所名
    所在地
    〒165-0027 東京都中野区野方5-17-7 守屋ビル1階
    アクセス
    西武新宿線野方駅(各駅)の南口を出て、交番とドラッグストアの間にある商店街を進み、突き当りのT字路を右折し、左側に続く路地の2番目を左折して進んでいただき、玄関先にレンガ塀がある建物(1階)までお越しください。
  • 事務所名
    所在地
    〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-13-14 2階F号室
    アクセス
    東京メトロ東西線「西葛西」駅南口より徒歩1分
  • 事務所名
    所在地
    〒125-0062 東京都葛飾区青戸3-27-15 Aスリー1階
    アクセス
    京成本線青砥駅徒歩3分
  • 事務所名
    所在地
    〒197-0003 東京都福生市熊川468-1 KMA8号
    アクセス
    【電車】
    JR青梅線・五日市線・八高線「拝島駅」南口:徒歩5分
    西武拝島線「拝島駅」南口:徒歩5分

    【お車】
    16号武蔵橋南交差点より、すぐ。
    奥多摩街道内出交番前交差点より、すぐ。

    【バス】
    西東京バス・拝島南口行き「内出東」バス停:徒歩30秒

    【駐車場】
    2台あり

市区町村から弁護士を探す

市区町村で絞り込む

東京都の離婚問題について知る

東京都は離婚件数が日本で1番多い。おおよそ2万5千件/年

東京都における離婚件数は、2013年度の調査で2万4,855件となっています(2014年発表の平成25年人口動態調査より)。これは2位の大阪府の1万8,104件を6,000件以上上回る数字。比率で言って1.37倍です。

全国平均の4.6倍! 特筆すべき離婚件数

10位の静岡県では離婚数が6,732件となっているため、2万件を大きくオーバーする離婚件数は全国的に見ても特筆すべき離婚件数となっています。全国平均が4,923件でしたから、東京都の離婚件数は全国平均の5倍以上となります。

東京は離婚も多いけど、結婚も多い特殊地域

東京都の離婚件数の多さは、東京都の人口の多さ、結婚件数の多さという特殊事情が影響しています。というのも、東京都の婚姻件数は2014年の時点で88,067件。全国平均の14,055件と比べて6倍以上です。第2位の神奈川県が49,769件ですから数で言って、38,000組以上、比率にして1.77倍も結婚しているわけです。
この婚姻数の多さが、逆に離婚件数の多さに繋がっています。

また東京都の人口を見てもその理由がわかります。というのも東京都は人口は1,300万人以上と全国平均の270万人と比べて4.8倍以上もあるのです。では東京都民の離婚傾向を客観的に見るにはどの数字に着目すれば良いのでしょうか?

東京都の普通離婚率は1.92。全国8位

2013年度の調査に基づき調べてみると、東京都民の離婚率は、1.92と全国で第8位となっていました。この離婚率とは、その年の「離婚件数」を10月の人口で割って、1000倍したもの。人口1,000人あたりで離婚した人の数です。つまり東京都では1,000人につき約2人が離婚していることになります。

全国的に見れば極端に高くはありません

東京都の離婚率は全国8位と高いものの、その数字1.92に着目してみると、それほど高いとは言えません。と言うのも、2013年度で離婚率の低い県、第10位の長野県でも離婚率は1.63%あるからです。離婚率が1.41%と最も離婚率の低い新潟県と比べると、+0.5%で際立った高さと言えますが、離婚率が高い方第10位の熊本県でも離婚率は1.86%もあります。その意味では離婚率はどんぐりの背比べと言えるでしょう。

離婚率が低いのは新潟県と秋田県!日本海側と東北で低い

普通離婚率で離婚傾向を見ていくと、離婚率の低い県トップ10に、東北と日本海側の中部、山陰の県が並んでいるのがわかります。特にトップの新潟県は1.41%、秋田県は1.42%と極端に低く、第3位の山形県、第4位の富山県も1.47%と1.4%台が続きます。

離婚率断トツは沖縄県の2.59%!北海道や大阪も高い

一方で離婚率が高い県は沖縄県が離婚率2.59%と極端に高く、他の都道府県をまったく寄せ付けません。その他、第2位の北海道2.09%~第6位の和歌山県2.01%までが2%越えとなっています。

3組に1組のカップルは離婚している? 否!4組に1組に近づいています

こうやって見ていくと、必ずしも東京都が極端に離婚率が高いとは言えません。日本では3組に1組のカップルが離婚していると言われていますが、これは離婚件数を婚姻件数で割った数字。
2013年の数字では28.2%。2010年度の28.9%よりも改善しています。この傾向は継続しており、2014年度はなんと27.18%と遂に28%を割っています。3組に1組どころか、4組に1組に近づいているのです。

東京都の婚姻率は全国1位。婚姻件数も高く保たれています

東京都の婚姻率は人口1,000人あたり、6.8%で全国1位。全国平均の5.3%よりも遙かに高くなっています。東京都民の年間婚姻数の実数を見ても、少しずつ減少していますが、8万件台後半を維持しています。最新データで見ると、2014年度は87,000件ですが、この数字も例えば震災直後に婚姻数が増えた2010年の91,196件から比べれば下がっていますが、1990年の81,920件、2005年の85,382件と比べれば高い件数です。なかなか頑張っていると言えるのではないでしょうか?

東京都の離婚件数は年々減少しています。

一方で離婚件数を見てみましょう。東京都の離婚件数は年々減少。東京都の離婚件数は前年度が25,329件、今年度が24,855組なので474組も減少しています。震災前の2010年の27,032件、2010年の26,984件を考えると、相当改善していると言えるでしょう。この離婚件数の減少傾向はいまも継続しており、2014年の最新データを見ても、23,653件とさらに少なくなっています。

東京都は離婚率も減少中!夫婦関係は改善してきています

東京都の離婚率を見ても、普通離婚率は1.92%で全国平均の1.84%より高いものの、前年の1.96%よりは数字は改善しています。
妻の平均初婚年齢が2013年で、30.4歳で、前年より0.1歳上昇しているように晩婚傾向が進んでいる分、結婚に慎重になり、離婚しにくくなっていることがうかがえます。離婚協議にいたる前に関係性を改善したり、裁判にいたったものの撤回したり、夫婦関係の修復を選ぶ夫婦も増えているようです。

離婚調停申立て先の東京都の家庭裁判所一覧

名称所在地主なアクセス方法
東京家庭裁判所東京都千代田区霞が関一丁目1番2号霞ケ関駅B1a出口から徒歩約1分
立川支部東京都立川市緑町10-4高松駅から徒歩約5分
八丈島出張所東京都八丈島八丈町大賀郷1485-1八丈島空港から車で約10分
伊豆大島出張所東京都大島町元町字家の上445-10元町港から徒歩約15分

東京都で母子家庭・父子家庭になってお悩みの方は下記へご相談を

母子家庭・父子家庭になり、生活や仕事、育児のことで不安なことがある場合はお住まいのエリアの母子福祉団体にご相談ください。母子福祉団体はひとり親家庭の福祉の向上を目的とした団体です。

団体名一般財団法人  東京都ひとり親家庭福祉協議会
所在地〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ5F
TEL03-5261-1341
Webサイトhttp://www.tobokyou.net/
メールhitorioya@tobokyou.net
問い合わせ時間9:00~17:00 休日:土・日・祝祭日・年末年始
団体名一般財団法人 東京都ひとり親家庭福祉協議会
所在地〒102-0072 千代田区飯田橋3丁目10番3号 東京しごとセンター7F
TEL03-3263-3451
Webサイトhttp://www.haat.or.jp/
メールiidabashi@haat.or.jp
問い合わせ時間月~日 【 9:00-16:30 】 火木 【 9:00-19:30 】 *面談相談は月~土(予約制あり)

東京都の弁護士対応市町村

離婚に強い弁護士をお探しの東京都在住の方へ

東京都にお住まいで、離婚にお悩みの方、東京都に事務所を構える弁護士事務所か、離婚調停に強い出張可能な弁護士に相談することで交渉がスムーズに進み、慰謝料の増額やスムーズな離婚成立を目指すことが可能です。

まずはお気軽に相談してみてください。

都道府県から離婚弁護士を探す

良く検索されるエリア