相談料 | 当日相談 | 女性弁護士 | 夜間相談 | 土日対応 |
---|---|---|---|---|
5,000円/30分 | お電話ください | 非所属 | 可能 | 可能 |




取扱い可能な事案
- 慰謝料
- 財産分与
- 親権
- 面会交流
- 養育費
- 調停離婚
- 裁判離婚
- 国際離婚
事務所概要
- 所在地
- 〒 933-0912 富山県高岡市丸の内2-5 アールワン丸の内ビル4階最寄駅
- 対応エリア
- 富山県
お電話受付窓口
受付時間:平日7:00〜23:00 土日祝9:00〜18:00
離婚協議から調停・訴訟まで 親身に寄り添い、一緒に解決します
相談料 | 当日相談 | 女性弁護士 | 夜間相談 | 土日対応 |
---|---|---|---|---|
5,000円/30分 | お電話ください | 非所属 | 可能 | 可能 |
受付時間:平日7:00〜23:00 土日祝9:00〜18:00
ただ今のお時間は相談フォームよりお問い合わせ下さい
富山県
受付時間 | 平日7:00〜23:00 土日祝9:00〜18:00 |
---|
※性質上、対応できないエリアがございます。
高岡市にある「弁護士法人本田総合法律事務所」の代表弁護士・本田隆慎です。私は高岡市で生まれ育ち、大阪・名古屋の法律事務所において約2年間勤務した後、平成26年に当事務所を開設しました。
近年の弁護士数の大幅な増加によって、大都市においては弁護士への相談や依頼は以前と比較すれば格段にしやすくなりました。しかし富山県、特に高岡市やその周辺地域においては、まだまだ弁護士というと縁遠い存在なのではないでしょうか。
でも問題が発生したとき、早めに弁護士に相談いただければ、それだけ解決方法の選択肢は多くなり、解決にかかる時間や費用も少なくて済みます。離婚の問題も同様で、早期の相談で今後の流れや解決の見込みがわかり、不安な思いが軽減できると思います。
私たちは、いつでも気軽に相談できる身近な事務所であることを重視しています。事務所内には、「夫婦カウンセラー」の資格をもつ、離婚事件担当の女性事務局員を配して親身な対応を実現。平日は7時~23時、土日祝も9時~18時までの電話受付が可能ですから、いつでも遠慮なくご相談ください。
夫婦が離婚するにあたっては、慰謝料の有無だけでなく、財産分与や子供の親権の帰属、養育費の支払いなど、決めておかなければならないことがたくさんあります。
当事務所では相談の段階からご本人の思いをじっくりとお聴きし、ご自身も気付いていなかったような要望を汲み取って、離婚に際して最適な条件が整うよう、必要な事柄を一緒に考えていくことを大事にしています。できるだけご自身に有利で、法的に妥当と言える条件で離婚できるよう尽力します。
離婚の話し合いは、基本的に協議(裁判所の外での話し合い)→調停(裁判所での、間に調停委員をはさんでの話し合い)→訴訟(お互いの言い分をそれぞれ主張し尽くしたあと、離婚の条件について裁判官に判断してもらうという手続き)という流れで進みます。
協議や調停をご自身だけで乗り切ろうとして、結果的に非常に不利な条件で離婚してしまうことは少なくありません。また裁判ともなれば、ご自身だけでのぞむのは現実的には困難です。弁護士に依頼せずに離婚に向かう例を見ていると、本来手にできるはずの条件とかけ離れた、驚くほど不利な内容で離婚されているケースが多々あるのです。
協議の前の、相手に離婚のことを告げていないという段階でも構いません。早めに相談に来ていただければ、「いま一緒に住んでいるが、別居すべきなのか」、「家に留まるべきなのか」など、今後どうするのが最も良いかをアドバイスいたします。そして離婚協議から弁護士のサポートを受け、最適かつ迅速な解決をはかることが望ましいでしょう。
離婚調停は、家庭裁判所において調停委員が間に入り、夫婦が話し合いをしていく場です。調停委員は中立な立場ではあるのですが、中にはいち早く調停をまとめることを優先して、主張が弱い側の話を十分に聴いてくれないようなケースもあり得ます。
粘り強く主張すれば取れるはずのものが、調停委員に押し切られる形で、不十分な内容で合意に至ってしまうような例も中にはあるのです。
弁護士が代理人となって一緒に調停にのぞむことによって、こうした心配や懸念はまずなくなると言っていいでしょう。弁護士が付くことで、調停委員の対応が明らかに変わった…と感じるケースは少なくないようです。ぜひ弁護士のサポートを受けて、最大限の条件を手にして納得のいく解決をはかって欲しいと思います。
離婚の問題は、裁判による判決までいくことは稀で、調停での解決や、調停に至っても和解で終わるケースが多いといえます。離婚の場合は、裁判官も和解を奨励しがちで、判決にゆだねて解決をはかる例は他の分野と比べても少ないのです。それだけに、どのような条件で離婚できるかは、弁護士による交渉力や調整力がモノをいうことになります。
決めるべき離婚条件の中に、「財産分与」があります。分け方は2分の1ずつが基本ですから、銀行預金などの明確な共有財産しかなければ折半すれば良いでしょう。しかし実際の夫婦共有財産には自宅などの不動産が含まれる場合が多く、それをどう分けるかは法律で決まっていませんから、おのずともめるケースが出てきます。
当事務所は地元の多数の不動産会社ともつながりが強く、不動産を売却してお金に換える際などには有効なアドバイスやサポートが可能です。依頼者の方にとって納得のいく結果になるよう、多彩な選択肢をご用意しますのでご相談ください。
慰謝料についても、請求する側とされる側のそれぞれの立場で主張はおのずと変わってきます。立場を踏まえながら、状況に応じた適切な請求となるよう、当事務所で親身に相談に乗ります。不貞行為でもDVの事案でも、慰謝料請求の原因となる事柄について事実関係や証拠を精査しながら、最適な答えを導くよう力を尽くします。
離婚は、今後どのような人生を送りたいかということまでを考えて、それを見据えた条件にしていくことが欠かせません。お話をじっくりとお聴きし、そのために決めるべき事柄や、得るべき条件について当事務所が一緒に考えていきます。
離婚を考える段階になれば、早めにご相談をいただき、胸のつかえを取り除いてほしいと思います。離婚するかしないかを決めるのはもちろんご本人ですが、その判断材料になるような様々なアドバイスを弁護士は提供することができます。離婚に際して弁護士がお役に立てることは必ずありますので、いつでも遠慮なく当事務所までご相談ください。
登録番号 | No.45509 |
---|---|
所属弁護士会 | 富山県弁護士会 |
※建物左側の通路を通って奥に向かうと、駐車場がございます。
・来客用4台(ビルテナント全てのお客様用)
・弊事務所用(3 弊事務所お客様専用)
事務所名 | 弁護士法人本田総合法律事務所 |
---|---|
代表者 | 本田 隆慎 |
住所 | 〒 933-0912 富山県高岡市丸の内2-5 アールワン丸の内ビル4階 |
電話番号 | 0066-9687-7245 |
営業時間 | 平日7:00〜23:00 土日祝9:00〜18:00 |
定休日 | なし |
備考 |
スマホ・携帯からも無料通話 |
---|
0066-9687-7245 |
受付時間 |
平日7:00〜23:00 土日祝9:00〜18:00
電話受付時間外です。メール相談フォームよりご連絡ください。 |
住所 |
〒 933-0912 富山県高岡市丸の内2-5 アールワン丸の内ビル4階 |