相談料 | 当日相談 | 女性弁護士 | 夜間相談 | 土日対応 |
---|---|---|---|---|
初回相談無料 | 可能 | 非所属 | 可能 | 可能 |


取扱い可能な事案
- 慰謝料
- 財産分与
- 親権
- 面会交流
- 養育費
- 調停離婚
- 裁判離婚
- 国際離婚
事務所概要
- 所在地
- 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-14 朝日神保町プラザ504最寄駅
- 対応エリア
- 関東
お電話受付窓口
受付時間:毎日 9:00〜22:00
離婚を考えたら早めの相談! 悩める人を有利な解決へ導きます
相談料 | 当日相談 | 女性弁護士 | 夜間相談 | 土日対応 |
---|---|---|---|---|
初回相談無料 | 可能 | 非所属 | 可能 | 可能 |
受付時間:毎日 9:00〜22:00
ただ今のお時間は相談フォームよりお問い合わせ下さい
関東
受付時間 | 毎日 9:00〜22:00 |
---|
※性質上、対応できないエリアがございます。
神保町駅から徒歩1分というアクセス至便の場所にある「大西法律事務所」は、キャリア12年の大西敦弁護士が開設した千代田区神田神保町の弁護士事務所です。相談料は時間に関係なく初回無料で、平日夜間や土日祝日も柔軟に対応する相談者目線に立った事務所。これまで離婚問題は数多く手掛け、経験の豊富さには定評があります。
離婚に関するお問い合わせで最も多いのは、「どのような場合に離婚が認められるのか」です。離婚原因で多くを占めるのはいわゆる「性格の不一致」ですが、裁判ではなかなか認められません。離婚できる理由について確かな主張を行うためにも、相談者の話に最後までじっくりと耳を傾け、ご要望に最大限に応えるべく努力を重ねていきます。
離婚問題の場合、弁護士に依頼したほうがスムーズに進む事柄は多くあります。夫婦間で感情的なあつれきが生じているような場合には、弁護士に代理人を頼むことで当事者同士が顔を合わせることなく話し合いができます。
また離婚に際して重要なテーマとなる「お金の問題」や「子どもの問題」についても、経験豊富な弁護士のサポートによって交渉を有利に運ぶことができます。どのような金銭が得られ、どのように親権を手にすれば良いかは、法律のプロである弁護士でなければ分からないものです。
逆にいえば、当事者同士で安易に合意してしまい、離婚した後に深刻なトラブルに発展してしまうケースは少なくありません。相場を知らなかったばかりに慰謝料や財産分与を少ない金額で示談してしまったり、養育費などを口約束で交わした結果、やがて支払いが履行されなくなって生活に困窮してしまう実例は多いのです。
当事務所では、依頼者の離婚の状況に即した金銭面の相場を示して、正当な権利を要求します。そして、経済的に不利な側には、離婚後に自立した生活が送れるよう、公正証書や調停調書を用いて金銭の支払いに強制力を持たせるよう努めます。離婚後の生活設計までを冷静に見つめ、依頼者にとって少しでも有利な離婚となるよう親身にサポートしていきます。
「夫が浮気をしているのでは? と疑いをもち、勤め先に出勤状況を確認したところ、把握していない休暇が散見された」という相談がありました。前後した日のメールやLINE、クレジットカードの明細などをチェックしていったところ、女性の部下と宿泊旅行を繰り返し、バッグやアクセサリーなどを贈っていたことが判明しました。
浮気を理由に離婚を迫る場合は、肉体関係があった事実をこちらで立証する必要があります。休暇の有無だけでは根拠に乏しかったのですが、証拠を積み重ねることで立証につながり、有利な条件で調停離婚が成立しました。
決定的な証拠を押さえたいという場合には、調査会社を使う方法もあります。しかし、高い費用をかけた結果、空振りに終わる可能性も否定できません。当職にご相談いただければ、ご自身で証拠を集める方法などを説明します。調査会社などを利用するのは、証拠の過不足を確認してからでも遅くないでしょう。
財産分与の対象についての相談はよくある事例です。離婚の際に分与の対象となるのは、結婚した後に夫婦で形成した財産です。また今離職したら支払われる退職金相当額の金銭も対象になる場合があります。半面、独身時代の年金や財産、個人的に受けた贈与・相続は当てはまりません。
財産分与において重要なのは、対象となる財産を正確に把握することです。夫婦間で離婚の話が出るようになると、夫のほうが財産を積極的に開示しなくなるケースもあります。離婚を考える際には、できるだけ早い段階で、財産を調べる手掛かりとなる預金口座などを早めに把握しておくことが必要でしょう。
男性からの相談で、離婚を検討しているものの「娘がなついているので親権を取りたい」という依頼がありました。実際、親権が母親側に認められることが多いことは否定できませんが、一方で裁判所は、「現在の生活が問題なければ、わざわざ壊す必要はない」という見方をすることもあります。子どもがある程度若年でなければ、環境として父親のほうが良いと判断されれば親権が認められることもあり、直近の暮らし方が問われるところです。
お話を聴いたところ、別居後もお子さんと一緒に生活しているとのこと。お子さんの「父親と暮らしたい」との意志が明らかなこともあり、親権が認められました。
親権を判断する際には、現在の生活状況や収入の多寡、親戚のバックアップなどのさまざまな点が考慮されます。また裁判所の調査官が直接自宅に出向き、生活の実情を視察することもあります。部屋の中に遊び道具がないなど、子どもとの暮らしぶりが実感できないようだとマイナス評価をされてしまうかもしれません。こうした対応についての詳細は、当事務所に遠慮なくお尋ねください。
離婚問題において重要なのは、相手を説得できるかという交渉のスキルです。相手の理解を得て、依頼者の要望を実現できる合意内容をいかに手にするか。そのためには、今この条件で離婚に応じることのメリットを相手側にも分かりやすく説明することも大事。相手に対して誠意をもって接することが、結果的に依頼者のメリットにもつながると考えます。
まずは早めに相談に来ていただき、いまの状況についてご説明ください。離婚できる理由が足りているかどうか、要求できるものには何があるか、逆に支払わなければならないものは何か。状況を確実に把握することが、悩める方々にとっての今後の確かな見通しにつながります。
お客様の立場にたち、思いに親身に寄り添いながら、離婚後の生活や人生を見据えた最適な解決方法を導くために、当職が力を尽くすことをお約束します。
登録番号 | No.31737 |
---|---|
所属弁護士会 | 東京弁護士会 |
着手金 | 報酬金 | |
---|---|---|
離婚交渉事件 | 15万円~20万円 | 20万円~30万円 |
離婚調停事件 | 20万円~30万円 | 30万円~50万円 |
離婚訴訟事件 | 30万円~40万円 | 30万円~50万円 |
着手金 | 報酬金 |
---|---|
10万円 | 16% |
東京メトロ各線「神保町駅」より徒歩約1分
東京メトロ各線「九段下駅」より徒歩約7分
JRほか各線「水道橋駅」より徒歩約7分
事務所名 | 大西法律事務所 |
---|---|
代表者 | 大西 敦 |
住所 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-14 朝日神保町プラザ504 |
電話番号 | 050-5267-5909 |
営業時間 | 毎日 9:00〜22:00 |
定休日 | なし |
備考 |
スマホ・携帯からも通話可能 |
---|
050-5267-5909 |
受付時間 |
毎日 9:00〜22:00
電話受付時間外です。メール相談フォームよりご連絡ください。 |
住所 |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-14 朝日神保町プラザ504 |
現在地を取得できませんでした