- 相談料
- 初回30分無料
- 当日相談
- お問い合わせください
- 女性弁護士
- 非所属
- 夜間相談
- 可能
- 土日対応
- 可能
事務所名 | 弁護士法人アルテ |
---|---|
電話番号 | 現在こちらからの新規予約の受付を停止しています |
受付時間 | 毎日9:00〜21:00 |
定休日 | |
住所 | 〒660-0861 兵庫県尼崎市御園町21番地 MG尼崎駅前ビル4階 |
アクセス方法 | 阪神尼崎駅より徒歩30秒 現在こちらからの新規予約の受付を停止しています |
- 電話受付可能
- 初回相談無料
- 夜間電話受付可能
- 土日電話受付可能
- 取り扱い可能な事案
-
- 慰謝料
- 財産分与
- 親権
- 面会交流
- 養育費
- 調停離婚
- 裁判離婚
- 国際離婚
弁護士法人アルテの強みと特徴
現在こちらからの新規予約の受付を停止しています
離婚分野に豊富な解決実績をもつ事務所
地域の皆様の「かかりつけ弁護士」としてサポート
弁護士法人アルテは大阪や尼崎、西宮を中心に、地域の皆様のかかりつけの弁護士事務所として継続的なサポートをさせていただいています。3名の弁護士がこれまで離婚分野のご相談に数多く対応しており、豊富な解決ノウハウを蓄積しています。
当事務所は、皆様に気軽にお越しいただけるように、大阪駅から徒歩5分・阪神尼崎駅から徒歩30秒の交通至便の場所に立地し、平日夜10時までの弁護士面談を受け付けています(ご予約で土日祝日の面談もご対応)。ご相談は「初回30分無料」でお受けしており、弁護士費用の分割お支払いにも対応していますので、いつでも気軽にご相談ください。
継続的に相談に乗っていく「バックアッププラン」も
当事務所では、離婚を決心した方はもちろん、離婚すべきなのかどうか、もし離婚したらこの先どうなるのか…? といった方からの継続的なご相談(バックアッププラン)もお受けしています。つまり、相手側と離婚の交渉に入る前の段階で、弁護士が後方的なサポートを行うリーズナブルな方法です。相談者の方の状況に応じて、臨機応変な形で依頼をお受けしていますので、どうぞ遠慮なくご相談ください。
弁護士に離婚問題を依頼するメリットは?
ご要望を聞き、妥当な結論を導けるよう尽力
離婚はお互いに感情的になってしまい、まとまらないことがよくあります。また、お仕事が忙しかったり、相手から交渉を拒まれている場合など、ご本人同士での話し合いが難しいことも少なくありません。こうしたとき、弁護士に離婚の交渉を任せることで話し合いを前に進めることができ、しかもご自身の負担が大きく軽減できます。
当事務所では、客観的に離婚条件、生活状況などを分析し、依頼者のご意見を最大限考慮しつつ、妥当な結論を導けるよう尽力します。離婚後の生活までを見据えながら、離婚に関する悩みや不安を抱えるお客様の負担が少しでも和らぐようお手伝いさせていただきます。
協議離婚による解決事例も多数
話し合いと交渉力に定評のある事務所
離婚の成立までは、協議(交渉)・調停・裁判という一連の流れがあります。依頼をいただいた段階によって、どの解決方法がふさわしいかを判断しますが、当事務所は比較的、離婚協議で合意・解決に至る例が多くあります。
早めに相談・依頼をいただき、弁護士が代理人となって相手方と交渉することで、できるだけ円滑に合意に至るよう尽力。その結果、調停や裁判を経ることなく早期の解決を実現できる可能性が高まります。交渉力に自信のある当事務所ならではの強みともいえ、その意味でもぜひ早めにご相談いただければ幸いです。
離婚調停では弁護士のサポートがある方が良い
不安を軽減するためのコミュニケーションを重視
いっぽうで、当事者の間で話し合いがつかず協議離婚が成立しない場合は、家庭裁判所に離婚調停の申立てを行います。離婚調停は、審判官(裁判官)と2名の調停委員で構成される調停委員会で行われます。夫婦で話し合っても離婚の合意ができない場合や、離婚の合意ができていても、離婚に伴う条件などに折り合いがつかない場合に、裁判所が当事者の間に入って調整をしながら結論を出す手続です。
離婚調停はほとんどの方が初めての経験であり、プレッシャーや戸惑うこともきっと多いと思います。裁判所に行くこと自体、慣れない方が多いと思いますから、弁護士のサポートがあったほうが安心でしょう。何よりも弁護士が代理人となることで、ご自身が主張したい点を調停委員に的確に伝えることができ、調停委員の言うことが妥当かどうかを判断できるのは大きなメリットです。
調停委員と対等な立場で話すことができ、不当に不利にならない状況で調停を進めていけるのは、弁護士のサポートを得ることの大きな利点です。当事務所は調停期間中に緊密なコミュニケーションを心掛け、依頼者の方が不安にならないよう丁寧な打ち合わせを行います。今後の見通しをできるかぎり明確に示しつつ、最後まで親身にサポートしてまいります。
「財産分与」の解決に確かなノウハウ
専門家との連携で「不動産」問題も円滑に解決
当事務所では、離婚に伴うお金の問題について、特に「財産分与」に専門的なノウハウを有する強みがあります。なかでも不動産・株式に関する財産分与に豊富な経験を有しており、会社経営者の方や士業の方、不動産をお持ちの方からのご依頼に数多くお応えしてきました。
たとえば不動産が共有財産になっていて、どう分ければいいのか難しい局面になることは多くあり、専門的なノウハウが必要になります。当事務所では、不動産業者や司法書士、税理士などの専門家と連携しながら、不動産売買や登記、税金対策などを含めたサービスをトータルでご提供することが可能です。細かな財産調査が必要になる場合も含め、確かなノウハウでご対応しますので安心してご相談ください。
不倫やDVなどの慰謝料請求もお任せを
慰謝料とは、離婚の原因を作った側が、精神的苦痛を受けた側に対して、その与えた精神的苦痛を慰謝するために支払う損害賠償金のことをいいます。
不倫やDVなどが原因となる場合が多くありますが、当事務所で適正な慰謝料請求を行うためのサポートをご提供。離婚後の生活を考える意味でも、こうした金銭条件を有利に解決することは大事ですから、ぜひ当事務所にご相談いただければ幸いです。
お子さんの問題にも粘り強くご対応
親権や面会交流、養育費は人生に関わる大事な問題
離婚に際しては、財産分与をはじめとした金銭の問題のほかに、お子さんのおられる場合には親権や面会交流、養育費なども重要な要素になります。親権とは、未成年の子を一人前の社会人となるまで養育するため、子を監護・養育し、子の財産を管理することを内容とする、親の権利義務の総称です。
親権者を決定する際には、父母のどちらを親権者とすることが子どもの利益や福祉に適合するか、という観点から判断されます。適切な面会交流の機会の確保も含め、お子さんの問題についても最後まで親身に対応してまいります。
弁護士法人アルテからのアドバイス
気持ちを話していただくだけで、不安が軽くなります
離婚は言うまでもなく、人生において大きな決断を要するものです。お子さんのことや金銭に関すること、住居や離婚後の生活設計などが密接に絡むデリケートな問題であり、あらゆる不安を軽くできるよう親身に相談に乗っていきます。
面談で現在の状況をお話しいただくだけでも、今後への不安が軽減されて、気持ちの安心度が高まる方は多くおられます。当事務所は敷居の低い相談しやすさが売りの一つですので、いつでも気軽にご相談ください。
所属弁護士
中西 優一郎(なかにし ゆういちろう)
登録番号 | No.35925 |
---|---|
所属弁護士会 | 大阪弁護士会 |
中村 航太郎(なかむら こうたろう)
登録番号 | No.46672 |
---|---|
所属弁護士会 | 兵庫県弁護士会 |
古本 遥(ふるもと よう)
登録番号 | No.60781 |
---|---|
所属弁護士会 | 兵庫県弁護士会 |
弁護士費用
相談料
初回30分無料
協議・交渉
着手金 | 33万円 |
---|---|
報酬金 | 33万円+経済的利益の所定割合 |
離婚調停
着手金 | 44万円 |
---|---|
報酬金 | 44万円+経済的利益の所定割合 |
※協議・交渉から引き続きご依頼いただく場合は、着手金は、差額11万円のみ(「協議・交渉」の着手金33万円と「離婚調停」の着手金44万円の差額11万円)の追加となります。当事務所は、手続移行時の差額制を採用しており、早い段階からご依頼されたことにより、その分、余計に費用がかかるということはありません。
離婚訴訟
着手金 | 55万円 |
---|---|
報酬金 | 55万円+経済的利益の所定割合 |
※離婚調停から引き続きご依頼いただく場合は、着手金は、差額11万円のみ(「離婚調停」の着手金44万円と「離婚訴訟」の着手金55万円の差額11万円)の追加となります。当事務所は、手続移行時の差額制を採用しており、早い段階からご依頼されたことにより、その分、余計に費用がかかるということはありません。トータルの費用は同じになりますので、早い段階(協議・交渉段階)からご依頼されたほうが、弁護士のサポートを早期に受けることができます。
不倫(不貞)の慰謝料請求をされた方
着手金 | 22万円 |
---|---|
報酬金 | 経済的利益(取得額)の17.6% |
※報酬金の最低額は、22万円です。
※調停又は訴訟の場合、着手金11万円の追加となります。
不倫(不貞)の慰謝料請求をしたい方
着手金 | 22万円 |
---|---|
報酬金 | 経済的利益(取得額)の17.6% |
※報酬金の最低額は、22万円です。
※調停又は訴訟の場合、着手金11万円の追加となります。
離婚協議書作成
離婚協議書作成 | 11万円 |
---|---|
公正証書を作成する場合 | 16.5万円 |
※相手方との協議・交渉は含まれておりません。
バックアッププラン(3か月間の離婚相談・継続アドバイス)
5.5万円/3か月分
※当事務所で、継続的に面談、電話によりアドバイスを求めたい方のために、3か月間アドバイスを受けることのできるサービスをご用意しております。
※相手方との協議・交渉、調停、訴訟、書面作成等は含まれておりませんが、継続的なご相談が可能です。
※相談方法は、面談、電話をお選びできます。
アフターケアサービスプラン
年金分割の審判手続き 又は 子の氏の変更手続き |
3.3万円 |
---|---|
年金分割の審判手続き 及び 子の氏の変更手続き |
5.5万円 |
※上記金額はすべて税込です。
アクセス
〒660-0861 兵庫県尼崎市御園町21番地 MG尼崎駅前ビル4階
事務所概要
事務所名 | 弁護士法人アルテ |
---|---|
代表者 | 中西 優一郎 |
住所 | 〒660-0861 兵庫県尼崎市御園町21番地 MG尼崎駅前ビル4階 |
電話番号 | 現在こちらからの新規予約の受付を停止しています |
受付時間 | 毎日9:00〜21:00 |
定休日 | |
備考 |