- 相談料
- 初回30分無料
- 当日相談
- お電話ください
- 女性弁護士
- 非所属
- 夜間相談
- -
- 土日対応
- -
事務所名 | 八柱法律事務所 |
---|---|
電話番号 | 050-5385-1872 |
受付時間 | 平日9:30~17:00 |
定休日 | 土日祝日 |
住所 | 〒270-2253 千葉県松戸市日暮5-185 ミートップビル 203 |
アクセス方法 | 八柱駅・新八柱駅から徒歩4分 |
- 電話受付可能
- 取り扱い可能な事案
-
- 慰謝料
- 財産分与
- 親権
- 面会交流
- 養育費
- 調停離婚
- 裁判離婚
八柱法律事務所の強みと特徴
八柱駅・新八柱駅から徒歩4分の立地
懇切丁寧に話を聴き、気持ちに寄り添う弁護士
「八柱法律事務所」は松戸市にある法律事務所で、八柱駅・新八柱駅から徒歩4分の便利な場所に立地しています。代表弁護士の菊地信吾が、日々の暮らしで直面する様々な問題に親身にご対応。「普通に穏やかな日々」を取り戻せるよう解決を目指していきます。
当事務所は弁護士1名の体制で、どのような案件も弁護士が最初から最後まで責任をもって問題を手がけていきます。面談では懇切丁寧に話をお聴きし、相談者の方のお気持ちの面からしっかりと寄り添ってまいりますので、安心してご相談ください。
離婚に関する多くの相談実績
交渉・調停・訴訟の代理人として豊富な経験
離婚したい、もしくは離婚を迫られている方。相手の不貞・不倫やDV・モラハラなどに対して、精神的にもとても傷ついている方…。または子どもを抱えて離婚し、養育費請求や面会交流などで悩みを抱えている方など、これまで離婚に関する多くのご相談と向き合ってきました。
どの方も離婚に直面すると悩みは深く、人によっては精神的に不安定になったり、ご自身の生活に大きな支障をきたしてしまうこともあります。また、離婚の相談は気安く誰にでも相談できるものではなく、とかく1人で抱え込んでしまいがちです。そのような時にはぜひ弁護士を頼っていただき、気持ちの負担を軽減してほしいと思います。
当事務所は離婚問題において、交渉・調停・訴訟の代理人として豊富な経験を有しており、子どもの絡む問題の交渉についても多数実績がございます。前向きで新たなリスタートを目指すためにも、まずは一度ご相談へお越しください。
いつでも気軽に相談できる法律事務所
悩みの早期の段階から相談OK
弁護士を「敷居が高い」と感じておられる方は少なくないかもしれませんが、当事務所の弁護士はいつでも相談できる親しみやすさを売りにしています。「離婚を考えているけれど、何から始めればいいのか分からない」という段階でも構いませんので、まずは気軽な気持ちでご相談いただきたいと思います。
代理人が前に出ない「後方支援」も可能
当事務所では、依頼者の方が置かれた状況を的確に把握し、たとえば代理人が前に出ない形での「後方支援」による対応方法も可能です。ご相談ベースでアドバイスを重ねながら、有利な離婚が実現できるようサポートしていきます。
また協議段階はもちろん、調停申立後も、ご本人だけが出席する「本人調停」をサポートするような方法も可能です。あくまでも弁護士が前面に出ない形で、解決を目指し、効果的な助言・アドバイスをすることもご対応できる場合がございます。ご相談ください。
離婚調停を有利に進めるために…
ポイントを押さえた主張書面を適切な時期に用意
離婚協議での話し合いが難しい場合には、家庭裁判所に離婚調停を申し立て、調停委員を間にはさんでの話し合いとなります。当職が調停代理人として依頼者とともに期日に出席する場合には、状況を見つつ、ポイントを押さえた主張書面を用意し、調停委員へと示します。それによって、当方の意図や今後描いていく道筋が明確になり、調停での話し合いがご自身にとって有利に進むことがあります。
また、調停代理人に弁護士がなることで、YESやNOの判断が調停のその場でできるようになるのもメリットでしょう。特に、到底応じられないという点については、弁護士が横にいることで即断即決がしやすくなり、調停手続において、より明確に方針を伝えることが可能になります。
当事務所は個々の事案ごとに裁判所の判断等につき、調査・リサーチを行い、日々の研鑽を積んでいます。これまでの経験と合わせて、確かな判断で依頼者の最大メリットにつなげていきますので安心してお任せいただけると幸いです。
「財産分与」における実績も豊富
不動産をどう分けるかは弁護士にお任せを
離婚において決めるべき金銭的な条件は多々あります。たとえば「財産分与」について、所有する不動産をどう分けるかは争いになりがちな要素ですが、依頼者のご要望を踏まえて最適な解決法をご提案。希望の不動産を得た上で、代償金をできるだけ抑えて合意に至った例もこれまで経験しています。
財産分与は、請求する側にとっては「夫婦共有財産」の幅が広がればそれだけ有利な分与になりますから、もれなく共有財産を把握することが欠かせません。なかには相手側が財産内容を隠してしまう場合もあり、弁護士が請求することで開示が進むケースもありますから早めにご相談ください。
養育費・慰謝料についても精力的にサポート
養育費については、裁判所の算定表に準じるという考え方だけでなく、お子さんの養育に関する個別的な要素を考慮して反映していくことが大事です。
また、相手の不貞・不倫、DVなどの有責行為が離婚条件になる場合、慰謝料を請求することが可能です。金額は行為の内容に関する立証が必要になり、そのための証拠の収集が欠かせません。状況証拠の整理をきちんと行うなど、説得力のある訴求内容になるようまとめます。
親権・面会交流にも親身にご対応
裁判所に丁寧に説明していくことが重要
いっぽう、親権・面会交流のお子さんの問題も大切な事柄の一つでしょう。親権については、「今後の人生の中で、子どもを自分の力で育てる」という固い意志をもっておられるかどうかが大事です。監護能力の高さを含めて、裁判所に説明していくことが重要で、この先も子どもに十分に寄り添える事実を示していくことが求められるでしょう。
八柱法律事務所からのアドバイス
依頼者それぞれの人生が幸せに向かうよう尽力します
当事務所は、依頼者の方が今もっとも必要とされていること何か、いまできることは何か?を提案しながら、お客様のご要望と合わせていくことを大事にしています。その方針をできるだけ早く明確にしたうえで、目指すゴールを見据えながら一緒に前へと進んでいきます。依頼者それぞれの人生が幸せに向かうよう注力していきますので、いつでも安心してご相談ください。
所属弁護士
菊地 信吾(きくち しんご)
登録番号 | No.48059 |
---|---|
所属弁護士会 | 千葉県弁護士会 |
弁護士費用
調停
着手金 33万円(税込み)~
報酬金 33万円(税込み)~ ※※
訴訟
着手金 44万円(税込み)~ ※
報酬金 33万円(税込み)~ ※※
※調停事件から継続して訴訟事件を受任する場合は2分の1します。
※※財産分与、慰謝料等で金銭的な成果が得られた場合、報酬金は以下の表により算出します。
経済的利益の額 | 報酬金 |
---|---|
300万円以下 | 16% |
300万円を超え3000万円以下の部分 | 10% |
3000万円を超え3億円以下の部分 | 6% |
3億円を超える部分 | 4% |
※離婚事件において、資力要件をみたす場合、法テラスを利用できる場合もございます。ご相談下さい。
※料金はすべて税込です。
アクセス
〒270-2253 千葉県松戸市日暮5-185 ミートップビル 203
事務所概要
事務所名 | 八柱法律事務所 |
---|---|
代表者 | 菊地 信吾 |
住所 | 〒270-2253 千葉県松戸市日暮5-185 ミートップビル 203 |
電話番号 | 050-5385-1872 |
受付時間 | 平日9:30~17:00 |
定休日 | 土日祝日 |
備考 |